あるくんボード
やさしい形状・やさしい運動・人と環境にやさしい
やさしい形状にすることで、安心して大きく筋肉を使ってトレーニング効果を短時間で最大限に!
あるくんのバランスボードの特徴
静止した状態から始められる天板中央
最大に傾斜させて安定するストッパー機能
体を対称に鍛えるためのガイド付き
あるくんのバランスボードの特性
平衡感覚の弱い方の不安感を減らし挑戦しやすい。
無意識にかばっている筋肉を使う必要性を作って使い方の癖を補正する。
天板が左右にのみ動くので足首を痛めにくい。
続けやすい利便性がある。(女性が片手で持てる重さと持ちやすさ・8センチの隙間に収納可能)
運動による刺激が筋肉に効果的に届く。
自重を活かした運動で、歩くために必要な脚力を鍛えられる。
自分では動かせない方にも、簡単なサポートで同様の運動ができる。
筋力がなくなると気力も低下します。本人が前向きになれないと、家族も前向きに支えられなくなっていきます。
筋力低下の状態から少しでも早く抜け出していただくこと、より良い歩き方に近づくお手伝い、再び歩くお手伝いをさせていただきます。
筋肉を保つことは、食事で栄養を取るのと同じです。
一度にたくさん頑張るのではなく、日々継続して意識していないと保つことができません。
疲労は効果でもあります。受け止めて続けてください。
筋肉量に合った運動量があります。一度に頑張らず、少しづつを続けて増やしていってください。
効果(疲労)を冷静にとらえながら、その時の適量を意識して続けていただくことで、より良い歩き方を取り戻し転倒しない対応力の回復を目指してください。
天 然 素 材
あるくんボードは、無垢材100%で出来ています。
日本製
1台1台、職人さんの手作りです。