脚まるごと筋力強化
1、効率的なストレッチ・筋トレ
2、左右・前後の四方向から筋力アップ
3、片足立ちのトレーニング
4、使えていない筋肉もまんべんなく鍛える


〇足裏から腰まで、左右と前後の一定方向で繰り返し筋肉の伸縮が起こせます。
〇左右・前後の筋肉が対称に鍛えられ脚の骨格を持ち上げるように支える筋肉が育ちます。
〇傾けて腰の体重移動をするだけで、両足はボード着いたまま片足立ちと同じ筋力が育ちます。
〇使えていない筋肉もストレッチ・筋トレして脚全体を筋力アップします。
5、自分に合ったレベル調整

足幅を狭く→広くすることで負荷がかわり、調節しながら進められます。
6、第二の心臓ふくらはぎ・アキレス腱

”第二の心臓”と言われるふくらはぎの筋力と血流をアップします。つま先をひっかけて転倒する原因の、アキレス腱の硬化を防ぎます。
7、 足首強化
8、土踏まずのアーチを育成

〇天板の傾きに合わせて繰り返し動かすことで、柔軟で安定した対応力ある足裏・足首に鍛えます。
〇土踏まずの縦アーチ横アーチを育成して、疲れにくくバネ力のある足づくりに役立ちます。
介助が必要な方にも
1、 介助者のサポートでできる「足裏からふくらはぎ」までのストレッチ

立位が出来れば、介助者のサポートで足裏・足の甲・足首・ふくらはぎを動的ストレッチから少しずつほぐしていけます。
2、介助者のサポートでできるストレッチ・筋トレ

自身で体重移動できない方にも、介助者のサポートで負荷調節(足幅・天板角度・回数)しながらストレッチ・筋トレを進められます。 繰り返すことで、筋力アップして介助量を減らしていきます。
その他の特徴
持ち運び便利 重さ約2.5㎏女性が片手で持てる軽さと持ちやすさ
縦・横の8センチの隙間に収納可能
